宮城旅行 
   
 国府多賀城址 東北人には格別な想いのある地です。奈良時代に東北支配の拠点となりました。
    ・東北歴史博物館の壮大な建物、周囲、移築した民家 囲炉裏でいろいろお話を伺いました。
    ・歌枕で名高い「壺碑(つぼのいしぶみ)」
    ・多賀城址 小高い丘の上にありました。奈良・平安時代・・悠久の時に想いを馳せて・・。
 塩竃神社(しおがま) 古くからある東北鎮護・陸奥国一之宮 
    ・長い石段を上り本殿へ  ・博物館もあり、その近くのだんご屋で名物の三色だんごを戴きました。 
 松島 さすがに風光明媚。 車をちょっとだけ止めて撮影・・。
 道の駅 三本木で亜炭記念館を見学 
 石ノ森章太郎 ふるさと記念館 女性の方々がたくさんおられてびっくり・・。
 登米 歴史博物館を見学してから、登米の街へ  明治村・武家屋敷など・・外観のみ・・

 
 
駆け足の旅行でした。登米に行く途中で見つけた石ノ森章太郎ふるさと記念館・・
とても良かったですが、途中に案内板がなく引き返したり・・・。

登米歴史博物館近くに「佐沼城址」がありました。葛西・大崎の人々が、秀吉が遣わした
領主・木村吉清に反抗して戦った城・・・敗れた人々は、なで斬りにされました。(東北仕置き)
その後伊達正宗がこの地を治め、平穏が戻りました。

登米からひた走りで一関に抜け、高速道路へ。
三日間の走行距離約900km。東北を縦断した気分です。

バック音楽はmatinami    indexへ