秋 田 あちらこちら・・ |
秋田は広い・・・・・すぐ隣の県なので、南下する場合はよく通るが、
南北に延々といろいろな市町村が点在している。・・・・・・・・・・・・・・・・
101号線・秋田県北・秋田県南の3地域に分けて書いてみました。
101号線に沿って
峰浜村
秋田は道路がよく広々としているが、この村は
峰浜の東側、白神山地に向かった辺りにダム
ポンポコ山タヌキ共和国
|
八森町 日本海側を南下してすぐの町がここである。昔はハタハタがよくとれたのだが、
今はほとんど駄目である。 御殿水 参勤交代の時に津軽藩の殿様が、ここの水を飲んで「甘露、甘露」と誉めたと伝 えられている。ポリのタンクを持って行けば汲んで来れるのだがいつも忘れる。 ハタハタ館
|
能代市 深浦から買い物に行くことが多かった(サティ・ジャスコ)。気が向くと能代・二ツ
井を経由して家に帰ることも珍しくなかった。 いつでも行ける・・・・・・という考えから、ほとんど探訪していない。 |
秋田市
仕事の関係で何回か行っているが、 街の全容をはじめわからないことが多い。 01.7月に待望の秋田県立博物館を訪ねる。 さすがに秋田。展示が素晴らしい。 第一展示室 「秋田のおいたち」 地球の誕生から現代まで 第二展示室 「地質・生物・考古・歴史・民族・工芸」 第三展示室 「企画・特別展」 秋田の先覚者記念室 合計153人の略歴・写真などがずらり。 菅江真澄資料センター 江戸時代の紀行家の生い立ちや足跡が詳細に わかる。 |
岩城町
史跡保存伝承の里天鷺村 亀田藩2万石の遺構や文化財を保存している。天鷺城をはじめ、資料館など、ま た、日本のファーブルと言われる仁部富之助記念館などもあるという。 料金が720円と高かったのと、時間があまりなかったことから、周囲をぐるり回っ てみただけ。 |
大潟村
ここの道路は果てがないようだ。どこまで走れば 町に到るのだろう・・・・。 春に菜の花が咲く頃に行くと、桜と菜の花が果て しも無く続く、夢のようなロードをひた走りできる。 ちょっと脇道にそれて、かすむように広がる田圃 を見ているのもよい。 |
|
琴丘を過ぎて見つけた北緯40度の標識 | 井川町の大きな看板 |
|
岩城町の道川海岸 「昭和30年8月6日国産初のペンシルロケットが
|