2003.10.23 〜 26の旅行 
                 
習志野市谷津


 

 京成上野から40分ほど
 総武線津田沼で下車し
 てもよい。

 駅から徒歩・・・
 のどかな住宅地と畑地が
 広がっている。
 これが東京近郊かと思っ
 てしまう・・・


成田ステーションホテルと宗吾霊堂



 一日目に宿泊した成田ステーションホテルと
 早朝に訪ねた宗吾霊堂。(京成本線成田か
 ら二つ目の宗吾参道駅から、延々と坂道を
 登る。霊宝殿などは開いておらず、周囲をま
 わっただけ。その後バスで成田駅に戻る。)


水郷の郷・佐原市

  
 佐原の駅前で無料の自転車を借り、水郷の郷を走りまわる。

 下の写真は伊能忠敬の旧住居。店舗・炊事場、書院などからなって
いる。書院は忠敬が設計したという。
 橋の下から水が流れ出ている。橋の下部に水の流れる樋があるらし
いが、突然水が流れ出ると不思議な感じがする。

 右上は三菱館。イギリスから輸入したレンガを使った二階建ての
洋館で内部は吹き抜けになっている。ここに入らせていただいてお茶
をご馳走になった。
 自転車で山車会館にも行ってみたが、外から眺めただけ・・・。

 伊能忠敬は1745年、今の千葉県九十九里浜町で生まれた。
 17才で佐原の伊能家の跡継ぎとなり、以後30年あまりこの町で暮
らした。商売は繁盛していたらしいが、家庭的には恵まれていなかった
ようだ。奥さんが二度亡くなっている。
 
 50才から江戸に出て西洋流の天文学を学び、55才から幕府の命に
よって測量をし、17年かかって全国の海岸線を測量して精密な地図を
作った。1818年、江戸で73才の生涯を終えたが、日本全図は弟子
達の協力によって完成した。

  

鋸南(きょなん)町

安房勝山の駅で300円でレンタルの自転車を借り、
頼朝上陸の地と菱川師宣記念館をまわる・・・・・・・・


 伊豆の「石橋山の戦い」で敗れた源頼朝は真鶴半島からこの地へ逃れて来たと
言われている。
 わずか7騎で上陸した頼朝が、安房で勢力を盛り返し3万騎の軍勢となって、平
氏を打ち破り、鎌倉幕府を開くことに成功した。南房総には頼朝ゆかりの伝説が
いくつも残されているという。 

 菱川師宣記念館

 師宣は 見返り美人に見られる
ような独自の女性美を追求し、江
戸庶民を題材とした歌舞伎や吉
原遊里の風俗をこまやかに、色
鮮やかに描いた。
 約1世紀後、鈴木春信が考案し
た多色摺版画の錦絵により、浮
世絵は黄金期を迎える。


明治神宮聖徳記念館絵画館

    

中央線・信濃駅下車・・・・建物の巨大さと時代を追って描かれた絵画が素晴らしい。


柴又帝釈天


板橋センターホテル

← 寅さんの像

  
 
23日(木)
18:46  弘前から 寝台特急あけぼの

24日(金)
  上野駅から京成線谷津駅  仕事
 宿泊 成田ステーションホテル 0476-24-1230 
     JR成田駅から近い
25日(土)
 千葉県内を訪ねる
  ・成田 宗吾霊堂
  ・佐原市 伊能忠敬の資料館
  ・源頼朝上陸の地  菱川師宣記念館

 宿泊 板橋センターホテル
 都営地下鉄三田線・板橋区役所前駅より徒歩1分

26日(日)
  ・北赤羽にてマラソンに出場
  ・聖徳記念館
  ・柴又帝釈天

 上野 はやて25号 → 八戸着  →  津軽 
  18:02       21:00  21:17