弘前市取上の貴船神社 その2

 
          
 「ミドリちゃん達が言っていた貴船
  神社を探険しよう。」
 同じ学級のミサキちゃんは、友達の
 秀君・圭君・紫織さん・ともみさん
 と国道7号線の取上陸橋の手前を目
 標にして貴船神社へと出かけて行っ
 た。 
          
   貴船神社はすぐにわかった。どこに
でもあるような小さな神社だった。でも、
 案内板を読むと京都に本社があると
書いてあったのでびっくりした。京都と
の関係や日露戦争の石碑などわから
  
 ないことがいろいろあった。
 「ミドリちゃん達が言っていた牛若丸の絵というのもよくわからないわ。」
   ミサキちゃん達は、学校でA先生に聞いてみることにした。先生が貴船神社の本
 社を訪ねて京都まで行ったことがあるとわかって、またまたびっくりしてしまった。
   次はA先生のお話からわかったこと。

        
<京都貴船神社は鞍馬山のとなりにある>
  
  貴船神社は京都の洛北(らくほく)にある。。牛若丸で知られる鞍 馬(くらま)寺のある鞍
 馬山ととなり合わせている。鞍馬寺から山中の道を通って,牛若丸が天ぐから剣術を学ん
 だとい う「僧正が谷」を過ぎ,貴船川渡ったところに貴船神社はある。  
  この神社は神武天皇の皇母が水神様をまつったことに始まるとい う。歴史のある京都の
 神社の中でも非常に古い方である。水に関係のある神社で、雨が降らないと天皇から貴船
 神社にお使い (勅使)が出されたということだ。    
  弘前の場合は、江戸時代に水田も多かったので、雨ごいや止雨のために神社を建てたよ
 うである。はじめは今の三岳町に建てられたので ある。
 
 
 

<全国にある貴船神社>

    
  貴船神社は全国にはどのくらいあるのだろうか。実際の数は、京都 の貴船神社の本社
 でもわからないのだそうだ。     
  全国の貴船神社の方が本社にお参りにやってくるので、そこからだ いたいの数を予想し
 ているということだ。(弘前市の貴船神社の氏子 の方も参拝していた。
 
 
 

<青森市野内の貴船神社>

  ここには、源平の戦いで有名な源義経(みなもとよしつね)の伝説 が残されている。 
   義経は岩手県の衣川という所で死んだことになっている。 しかし、死んだと見せかけて
 実は秘かに北にのがれたという話が 残っている。    
  青森にやってきた義経は鎌倉幕府の追っ手をうまく逃れて北海道に 渡ろうとする。その
 時青森の貴船神社で海上安全の祈願をしたという のである。 
  牛若丸といっていた小さい頃に貴船神社によくお参りに行っていた からではないかと思わ
 れる。なにしろ「伝説」であるから、本当かどうかはわからない。でも、義経が北海道に渡っ
 たという話はとても面 白い。東北地方の人々の中には本気で信じている人もいるようだ。 
 
 
 

<まもなく連休がやってくる>
    
   ミサキちゃんは市の観光パンフレットを見ながら弘前のいろいろな 史跡を探険する計
画を立てている。(1997.4.27)

 

ジュンちゃんの探検弘前ホームページへ